防災・減災 with ペット~大切なあなたと生きていく~
地震や大雨などによる被災時のペットとの過ごし方やレスキュー方法など、いざという時役に立つ「ペット防災」について、杵築市立図書館が図書やDVD、「ペットセイバー(ペットの防災士)」の講話(9月7日)で情報を大放出。
また、「ユレルンダー」に乗って地震体験できるコーナー(9月7日のみ)もあります。

1.防災・減災資料の展示
【期間】8月27日(水曜)~9月29日(月曜)
【場所】杵築市立図書館 知識の広場
【展示内容】防災関連の資料の展示・図書館の本とDVD、ハザードマップ、非常持ち出し袋など・市が用意している避難所用の物品(テント、簡易ベッド、防災食など)・「防災ポーチ」の作り方ペーパー(配布)・ペット用の減災・防災用品、備蓄品など
2.ペットと防災・減災講話
【日時】9月7日(日曜) 13:30~14:30 ※開場は30分前
【場所】杵築市立図書館 多目的室
【講師】阿南 勝規 氏(ペットセイバー、地域防災マネージャーほか、危機管理課)
【サポートター】辻生 幸 氏(杵築市防災士協議会防災士リーダ-ほか)
【講話内容】受災時の飼い主の対応、被災後の過ごし方、心臓マッサージ実演 など
【参加費】無料
【対象】どなたでも
【申込み】不要
【定員】30名
3.「ユレルンダー」体験
【日時】9月7日(日曜) 午前の部 10時~12時、午後の部 14時~16時
【場所】杵築市立図書館 北側駐車場
【参加費】無料
【対象】7歳以上(13歳以下は保護者の同意が必要)
【申込み】不要
【注意】 ペットとの乗車は18歳以上の方に限ります。また、乗車前に「参加規約」をご確認の上、ご参加ください。
【その他】ワンちゃん、ネコちゃんに「おやつ」のプレゼント有。
